6月7日(日)
今週も畑に集まったチュアブルソフトスタッフ達。
まずは雑草を抜いたり、伸びた苗を紐で支柱に固定したりと基本的な手入れから始めます。
問題のアブラムシはどうなったというと、前回に比べて減ってきている印象でした。
目立った被害も無いので、今回も特別なことはせず指で葉っぱの裏を撫でます。
さて、肝心の野菜の様子はどうかと言いますと、先週よりも目に見える成長が多くなってきました。
茄子は花の中で実りの準備を始め、すいかもすくすく成長中。
トマトの果実も以前以上に数を増しています。




バジルといんげんは既に食べられる状態なのでモリモリと収穫。
さらに、お世話になっている農家の方からじゃがいもと新玉ねぎの差し入れが!
せっかくなので、これらの野菜を使って料理を作ってみようと思います。
というわけで早速調理開始。まずはじゃがいもと玉ねぎを洗い泥を落とします。
洗い終わった野菜の皮をむいて食べやすい形に切り、油で炒めます。
玉ねぎはじっくり時間をかけ、逆にお肉とじゃがいもは焦げ目をつけるために火を少し強めにします。
食材はこの他に、にんじんやにんにく、マッシュルーム、ローリエなどを使っています。
さて、この材料でいったいどんな料理が出来あがるのでしょうか。その答えは……
勿論カレーです。
写真では伝わらないですが、この時点で既にいい香りが漂っています。
あとはルーが煮溶けて食材に火が通れば完成。
そして完成品がこちらです。
スイートバジルにはトマトとカマンベールチーズを添え、味はもちろん彩りも素敵な一品に。
肝心のお味はというと…………う、美味い!(テーレッテレー)
自分達の育てた野菜に舌鼓を打つスタッフ達。
労働の後ということもあり、その味は格別です。
野菜を育てることの『うまみ』を実感したお陰で、次回からはよりいっそう仕事に身が入りそうです。
ごちそうさまでした。